間違い探し②

こんにちは

まなえです

 

今回は『まちがい探し②』を作成しました♪

2つの作品がありますので、良かったら見つけて下さいね😁

まちがい探し 第2弾

 

カフェの店内

すぐ見つけられそうです(^o^)

こたえはこちら

 

美味しそうなピザ

みんなでワイワイ食べるピザって最高です(^o^)

こたえはこちら

 

まちがい探しを継続するとどうなる?

間違い探しの特徴
  • 2枚のイラストを比較し、違いを見つける
  • 通常3つの間違いを探す
  • 制限時間は90秒程度が一般的
  • 幅広い年齢層で楽しめる
効果
  • 観察力の向上
  • 集中力の強化
  • 脳の活性化
  • 認知症予防
以上のことから、『まちがい探し』は手軽に誰にでも見つけられるクイズです。
継続すれば、頭の体操となり若々しい思考になれることが期待できます。

 

 

 

それでは正解です!!

第1問の答え合わせ

  1. 天井のライト 真ん中だけ点灯してます。
  2. コーヒー   ケーキに変わっています。
  3. 店員さんの髪の長さ 短くなっています。

 

 

第2問の答え合わせ

  1. 左上側のピザ ピーマンが増えています。
  2. 右上側のピザ サラミが苺に変わっています。
  3. お皿の模様  水色からピンクに変わっています。

 

 

いかがでしたか?

👇️よろしかったらこちらもご覧ください😊

まちがい探し①(クリスマス編)
間違い探しでクリスマスを楽しんでみようと制作しました🎄良かったら試してみて下さい😄子供の頃、朝刊の1画にクイズとして『まちがい探し』を見つけたら必ず挑戦していました。私は、文字を読むのは苦手ですがイラストや動画を察知するのは得意だったんです、得意な部分だけでも衰えないよう心がけています♪

 

間違い探しの効果を維持するための日常の取り組み方法

  1. 習慣化:毎日の生活の中に組み込むことが重要です。
    例えば、昼食後や就寝前など、特定の行動と結びつけることで習慣化しやすくなります。
  2. 適切な難易度の選択:個人の能力に合わせて、達成感が得られる難易度の問題を選びましょう。
    これにより、モチベーションを維持しやすくなります。
  3. 多様な問題:様々な種類の間違い探しを取り入れ、飽きないようにします。
    これにより、脳に新しい刺激を与え続けることができます。
  4. 時間設定:解く時間に余裕を持たせ、ストレスなく取り組めるようにします。短時間で解ける問題を選ぶのも一案です。
  5. グループ活動:仲間と一緒に取り組むことで、社会的交流を促進し、コミュニケーションの機会を増やします。
    これは脳の活性化にも役立ちます。
  6. 他の脳トレと組み合わせる:間違い探しだけでなく、計算問題や言語系の脳トレなど、他の活動と組み合わせることで、より総合的な脳の刺激を得ることができます。
  7. 日常生活での応用:買い物中に商品の違いを探すなど、日常生活の中で間違い探しの要素を取り入れることで、継続的な脳の刺激を得ることができます。

 

私も最近、集中力が持続できるように、
ゆるく楽しく脳を鍛えたいと思うようになりました。

たま~に、頭の体操をお題にしたいと思いますので、

一緒に参加してくださると嬉しいです😄

 

 

それでは本日はこの辺で失礼します。

最後までお付き合いくださりありがとうございました\(^o^)/

コメント