こんにちは
まなえです
今回は『EXアプリと交通ICカード』をテーマにしたいと思います。
EXアプリと交通ICカードって超便利
つい最近、県外にいる長女の家に遊びに行きました😊
年に数回、訪ねています。
新幹線っていいですよねー🚅
飛行機や船の旅も素敵ですが、
私は、やっぱり新幹線が大好きです(^O^)
ところが、当日は台風の影響で大雨でした。
この日は朝から、
九州→山陽→東海道新幹線と次々に運転見合わせになりました💦
高速も通行止めの箇所があったようです。
夕方から行く予定だったのですが、
駅に着くとタクシー乗り場は長蛇の列。
運良く、新幹線は動き始めていましたが、
大阪までだと20分遅れ、東京だと60分遅れと表示されていました。
みどりの窓口にも、多くの方々が並んでごった返していました😥
そんななか、私はある事に挑戦していたのです。
ある事とは?
並ばずにモバイルICOCAでピッとして新幹線口に入ることです😉
普段は車生活をしている私・・
アプリを使いこなせないシニア世代です。
しかし、ここは頑張って挑戦しました!!
大げさ・・(笑)
窓口や指定席券売機で切符を買わずに、
ICOCAでスムーズに改札を通過♪
これは便利だ!!
以下に主な特徴と利用方法をまとめました(^o^)
交通系ICカードの利用
EXアプリでは、全国相互利用対象の10種類の交通系ICカードを新幹線乗車に使用できます。
- 実物のICカード(Suica、PASMO、ICOCA など)
- モバイル版(モバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA など)
私は、モバイルICOCAに登録しました👍️
会員登録は無料ですし、新幹線をよく利用する方は試してみてはいかがでしょうか?
登録方法
- EXアプリのメインメニューから「お客様情報の変更・退会」を選択
- 「交通系ICカード情報変更」をタップ
- ICカード番号を入力して登録
注意点
- 登録は会員登録後でも可能です
- 夜間2:00~3:00の間や入場中の予約がある場合は変更できません
- 記名式カードは本人のみ利用可能
乗車方法
新幹線のみ利用の場合
登録した交通系ICカードを新幹線改札機にタッチして乗車します。
在来線と新幹線を乗り継ぐ場合
- 在来線改札: 交通系ICカードでタッチ
- 新幹線乗換改札: 交通系ICカードとEX予約専用ICカードを2枚重ねてタッチ
重要: モバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCAなどのモバイル版交通系ICカードは、EX予約専用ICカードと重ねて利用することはできません。
在来線を利用しないので、
こちらは実践しておりません。
利点
- チケットレス乗車が可能
- 在来線と新幹線を1枚のカードで利用可能(事前登録必要)
- 交通系ICカードの入金残高から在来線運賃が自動精算
EXアプリと交通系ICカードを組み合わせることで、
スムーズな新幹線乗車体験が可能になります。
事前に交通系ICカードを登録し適切な使用方法を理解することで、
より便利に新幹線を利用できます。
『みね旅』さんの動画オススメ
いまひとつ理解できない私😥
いろんな方の動画も見ました。
そのなかで、『みね旅』さんの動画が分かりやすかったです👍️
EXアプリからの購入方法
こちらの動画を参考にさせていただきました
⬇️
ありがとうございました😊
EXアプリで2人分の購入方法
この日は、次女と二人だったので、
こちらも参考にして実践しました👍️
この通りに真似をして「ピッ」とする。
簡単でした✨️
キャッシュレスならぬチケットレス・・
時代について行くぞ✊️おぉー!
さいごに
ひと昔前は『みどりの窓口』に並んで切符を購入していました。
それが当たり前の時代でした。
今の時代、並ぶ事があったらスマホを見てます。
皆さんもスマホで時間を潰していませんか?
あの頃って、ただただボーっとして待っていたのかなぁ。
ひとりだと、無の状態で立っていたんでしょうねー😐️
他にも・・
娘たちは、行ってみたいお店などもGoogleマップでググって簡単にたどり着きます。
私は、どうもうまく使えなくて・・・
結局、すぐ人に聞いています😅
自分で調べて行動できる若者世代ってすごいです!
便利な世の中です。
私が理解できていないだけで、
本当はもっともっと驚くような情報があるんでしょうね🙄
尻込みしてばかりいないで、
出来ることから、
出来る範囲で、
挑戦していきたいと思います😌
それでは本日はこの辺で失礼します
最後までお付き合いくださりありがとうございました\(^o^)/
コメント