せどりを始めたきっかけと初体験
こんにちは、まなえです。
今回は、私が「せどり」を始めることになったお話をしたいと思います(^^)
せどりって何?
せどりとは、商品を安く仕入れて高く売ることで利益を得るビジネスのこと。
昔からある商売ですが、今はAmazonやフリマアプリを使って誰でも挑戦できる副業として人気です。
昔からある商売ですが、今はAmazonやフリマアプリを使って誰でも挑戦できる副業として人気です。
私は2021年12月から物販ビジネス(せどり)をスタートしました。
最初は利益が出なくて「やめようかな…」と何度も思ったほど。
「初月で50万円!」
「この商品ひとつで1万円の利益!」
そんな夢のような成功例に心が揺さぶられつつも、現実はなかなか厳しかったです。
私がせどりを始めた理由
続けられたきっかけは、リベ大の「スキルアップチャンネル」でした。
中でも「ゴマちゃんの副業せどり」動画がとても分かりやすかったんです。
「老後に月5万円プラスできたら助かるよね」
そんな気持ちから、せどりを副業として真剣にやってみようと決意しました。

行動開始!登録からツール導入まで
「明日やろうはバカ野郎」――動画の言葉に背中を押され、行動開始!
・Amazonセラーセントラルに登録
・アマコードやキーパーなどの便利ツールに登録
慣れない作業に混乱して目が充血するほどでしたが、諦めず取り組みました。
初めての店舗せどり挑戦
早速イオンモールへ。
おもちゃ売り場のワゴンセールを見つけて「アマコードでチェック!」と意気込みましたが…
結果、4時間もウロウロして収穫ゼロ。
老眼でスマホ画面も厳しく、精神的にも体力的にも撃沈。

まとめ
せどり初挑戦は「分からないことだらけ」で大失敗でした。
でも、その経験があったからこそ「どうしたら稼げるか?」と真剣に考え続けられたと思います。
次回は実際に仕入れた商品や利益の有無、失敗談などをお話しします。
最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)








コメント